2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 2019年・フクロウの巣立ち、その3 リンゴ畑のフクロウ撮影で一番困るのは「快晴」です。 リンゴの木は低い高さに太い枝を横に伸ばします。見張りをする親鳥は大抵畑内を見通せるこの低い枝にとまります。 実をつける細い枝はそこから上に向かってたくさん生えているため […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 2019年・フクロウの巣立ち、その2 毎年、その年のフクロウの巣立ちの様子をフォトブックに仕上げて園主さんにプレゼントしているのですが今年もお届けが完了したので津軽のリンゴ畑のフクロウの巣立ち日記を再開します。(先にウェブで公開したら園主さんの楽しみが無くな […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 2019年・フクロウの巣立ち、その1 2019年のフクロウの巣立ち写真もようやく整理が終わりそうですので少しづつ公開していきます。 今年は4ヶ所9羽のひなを追いかける予定でしたが4日間ほどの間に次々と巣立ってしまったため 撮りきることが出来ませんでした^^; […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その8「ウインク」 毎年、ひなのウインク写真を撮るのも楽しみのひとつです。 実際はウインクしているのではなく眠いのとまぶしいのが重なった時にこの表情になります。 津軽のフクロウシリーズはまだまだ続きますよ~。 *今年の旅の一枚* フクロウ撮 […]
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その6「八甲田山」 毎年毎年、「撮りたい!」と考えていたアングル、残雪の八甲田山(北八甲田)とリンゴの樹とフクロウ。 ひなの撮影を終えて、親がいる方向を確認すると・・・、「そこに留まりますか?」という場所で見張っていました。 おそらくは一分 […]
2017年6月8日 / 最終更新日 : 2017年6月8日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その5「哀しいけれど」 フクロウと共存するリンゴ農家さんの巣はたくさんありますが全部は廻りきれないので毎年5~6か所で撮影します。 農家さんとの連絡用に「山の家」と名付けているこの巣箱で今年異変が起きてしまいました。 組み写真の通り、左が去年、 […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2017年6月7日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その4「横顔」 フクロウのひなを可愛く撮るアングルの一つが横顔です。 成鳥の顔は(地中の獲物などが動く)小さな音でも聴き取れるようパラボラアンテナのように精悍になりますが ひなのうちはおでこが出ていたり産毛が抜けきらないのでモコモコ感が […]
2017年6月6日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その3「雨ニモ負ケズ」 遠征中、本格的に雨が降ったのは一日だけでしたので連日順調にスケジュールをこなすことが出来ました。 今日の写真は雨の日のひな・・・。こうしてみるとジブリ映画に出てきそうなキャラになってますね(笑) ずぶぬれになっても水をは […]
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その2「母もいろいろ」 今日はフクロウの母ちゃんの写真を。 母ちゃんも巣によって性格や子育ての仕方がいろいろです。 こちらが今年のファーストカット。日没後の撮影でした。 この母親は相当若い個体のためか子育てに慣れていなのか非常に気性が荒かったで […]
2017年6月3日 / 最終更新日 : 2017年6月3日 Makoto Konishi ブログのすべての記事 津軽のフクロウのひな、2017・その1 遠征写真の整理はまだまだですが、今日から自身の記録も兼ねて公開していきます。 公開写真は基本的には作品化されない写真です^^;・・・が、よく似たものも使いますのでお楽しみください。 今年の現地は前半の日中は猛烈に暑かった […]